Home » DVDレビュー

What’s Your Raashee?(2009)vol.11 / #084

2010.10.21
オススメ度 =陳腐 ★★=退屈 ★★★=平均点 ★★★★=面白い! ★★★★★=お気に入り!!

What's Your Raashee?

「What’s Your Raashee?(君の星座は何?)」★★★★★
ワッツ・ユア・ラーシー?

製作:ロニー・スクリューワーラー、スニター・A・ゴーワリカル/脚本・監督:アーシュトーシュ・ゴーワリカル/製作代表:ローレンス・デスーザ/原作:グジャラーティー小説「Kimball Revenswood」~マドウー・ルイェー/台詞・脚本:ナゥシル・メーヘター/台詞:アミット・ミストリー、タパン・A・バット/撮影監督:ピユーシュ・シャー/美術:ニティン・チャンドラカーント・デーサーイー/作詞:ジャーヴェード・アクタル/音楽・背景音楽:ソハイル・セーン/衣装:ニーター・ルラー/振付:チンニー・プラカーシュ、レーカー・プラカーシュ、ラージュー・カーン、ロリポップ、テレンス・レウィズ、ラジーヴ・シュルティ/編集:バルー・サルージャー

出演:ハルマーン・バウェージャー、プリヤンカー・チョープラー、プリヤンカー・チョープラー、プリヤンカー・チョープラー、プリヤンカー・チョープラー、プリヤンカー・チョープラー、プリヤンカー・チョープラー、プリヤンカー・チョープラー、プリヤンカー・チョープラー、プリヤンカー・チョープラー、プリヤンカー・チョープラー、プリヤンカー・チョープラー、プリヤンカー・チョープラー

助演:マンジュー・スィン、アンジャン・スリワスターワ、ダルシャン・ジャリワーラー、ディリープ・ジョーシー、ヴィシュワー・バドラー、ラージェーシュ・ヴィヴェーク、ダーヤーシャンカル・パーンディー、ユーリ、アジター・クルカルニー、ギーター・トヤギ、バイラーヴィー・ヴィドヤー、マルシャル・デスーザ、プラティク・ディクシト、ビーム・ヴァカニー

公開日:2009年9月25日(日本未公開)

STORY
シカゴでMBA所得を目指していたヨーゲーシュ(ハルマーン)は、「父危篤」の知らせを受け急遽インドへ帰国。しかし、空港で出迎えたのは平然とした父親と家族だった。しかもその上、兄の借金を帳消しにするため、今月20日の予定で見合い結婚が完璧にアレンジされていた。ただひとつ、結婚相手以外は。そこでヨーゲーシュは、12星座からそれぞれひとりづつ見合いして恋に落ちた相手と結婚することに同意するが、なんと見合い相手は誰もがプリヤンカー顔で迷いに迷い…。

Revie-U
ゼロ年代のボリウッド映画をグレード・アップさせた、米アカデミー賞外国語映画賞ノミネートラガーン」Lagaan(2001)、インド映画で初めてNASA内でロケを敢行しインドの農村を対比させたシャー・ルク・カーン主演「Swades(祖国)」(2004)、偉大なるムガル帝国を壮大なスケールで再現したリティク・ローシャン×アイシュワリヤー・ラーイ・バッチャン主演の歴史ロマンJodhaa Akbar(ジョーダーとアクバル)」(2008)の監督と知られるアーシュトーシュ・ゴーワリカルが初めて手がけた小粒ラヴ・ロマンスが本作。
これまで国際水準の大作を放って来たアーシュトーシュだけあって、市井の見合い結婚というありきたりな題材を選びながらも、ユーモアや社会的なテーマを盛り込み、細部まで計算し尽くした演出は、まさしく「映画監督の仕事」!
名実共にリード女優となったプリヤンカー・チョープラーの12変化を12夜連続でレビューします。

#11

小鳥のさえずりが響く閑静な住宅地。
ヨーゲーシュ(ハルマーン・バウェージャー)の歩きに合わせてキャメラは木陰越しに横移動し、彼が玄関へ入ろうとする位置でちょうど草木の狭間に窓を覆う鉄格子が収まる。
そこには、オームの意匠。
今度の見合い相手宅は、かなり敬虔なヒンドゥーと判る仕掛け。
何とはなしに見ていると見過ごしてしまうだろうフレームの中にしっかりと映画情報を埋め込んでいるアーシュトーシュのこだわり様が感じられる。

果たして、家の中にキャメラが入ると淡いブルーの壁にヤントラ(密教の幾何学模様)があちこちに飾られ、小机の上にはチベット仏教の仏像も置かれている。
居間では老夫婦が新聞を読んでいる。見合い相手の祖父ハシュムーク・バーイ・シュクラーとその妻であるのだが、だいぶ耳が遠い。
この老夫婦からも「ジャイ・シュリ・クリシュナ(聖なるクリシュナ神に勝利を)」と挨拶が出るということは、ヨーゲーシュのパテール家と同じクリシュナ信仰ということになる。「牡牛座」ヴィシャーカーのザヴェリー家もクリシュナ信仰であったから、ヨーゲーシュの見合いは<グジャラーティー>または<クリシュナ信者>を中心に話が進んでいるようだ。

What's Your Raashee?

Dhanu-Bhavna Shukla

Dhanu(Sagittarius)

祖母が呼びかけると、白地にオレンジで染めたレヘンガー(スカート)と同色のドゥパッターで着飾ったバーウナー・シュクラー(プリヤンカー・チョープラーアールティー(客人を清め祝福する儀式)のお盆を手に持ち、ゆっくりと歩み出る。腰まで届く焦げ茶の髪はソバージュ、黒縁眼鏡も相まって神秘的な探求者のような印象を与える。
これまでの見合い相手の中では年かさであり、これで独り身だとすると、またもちょっと訳あり?

占星術師バーテーシュ・ジョーシー(ラージェーシュ・ヴィヴェーク)がイチ押しする姪だけあって彼女も占星術をたしなみ、自分の部屋にヨーゲーシュを案内しては彼の誕生日と生まれた時間を書かせる。

そして、すぐにヨーゲーシュのホロスコープは第1室にチャンドラ(月)マンガル(火星。DVDの英語字幕では土星になっているがあり、すぐに財産を手に入れること、そして、グル(木星)カルク・ラーシー(蟹座)から海外での仕事運があると言い当てる。
ここでヨーゲーシュが「あなたもアメリカに来れば、占星術で稼げますよ」と少々持ち上げると、バーウナーは「これは<学問>です」と一蹴し、氣真面目な一面を見せる。
もっとも、ここでの<占い>などは事前にバーテーシュから情報が流れていそうなことばかりだが。

「クリシュナ! クリシュナ!」と叫んで、バーウナーはシュクル(金星。サンスクリットでは「シュクラー」)が良くない位置にある「ドゥイバルゲー・ヨーグ」であることを発見する。
これは離婚の運勢にあり、見合い相手に占ってもらっている以上、当然、結婚は成立しない。
思わずヨーゲーシュが「ジーザス・メーン!」と漏らすと、バーウナーが「この家ではクリシュナを唱えてください」と訂正を促し、「つまり、クリシュナ・メーン…」と言い直すのが可笑しい。

インドにおいてアレンジド・マリッジ(見合い結婚)は未だ主流で、新聞に見合い相手募集の公告が載り、最近ではシャーディー・ドットコムなどのネットも盛んで、Namastey London(2007)でもロンドン在住の父リシ・カプールがNRI娘カトリーナー・ケイフの見合い相手をネットで探すような場面もしばしば見られる。

そのくらい結婚話や見合いが重要とされるインドにおいて、実は本作は年間27位とフロップだったのだが、その要因は「見合い結婚の際にホロスコープで相性診断をするのが基本」であって、12星座全員と見合いする必要性が感じられなかったためだろう。
(確かに占星術では相性の善し悪しはすでに確立されているわけで…)
特に、冒頭で占星術師を招いておきながら、である。このバーウナーにしてもバーテーシュにしても、占星術をたしなむ身であればなおのこと、ホロスコープの相性を観てから話を進めるのが「筋」であり、それをしていないのは「なってない」ということになる。
という訳で、アーシュトーシュの試みはかなり冒険的であった、冒険に出たが故に裏目に出た、という訳だ。

軽く打ちのめされながらもヨーゲーシュは、これを回避するマントラはないかと問う。ちょうど、結婚には不吉とされるマングリクも吉方位吉日に寺院を詣でて儀式を行うことで回避できるように。
するとバーウナーは「完璧に精神的な結び付きのある相手」となら可能と答える。そして、その方法はハグ、そしてキスすること。

戸惑うヨーゲーシュをよそにバーウナーは、部屋のドアを閉め、年代物のスイッチを入れ、バンカー(天井からの吊り下げ式扇風機。ゆっくりまわるイメージがあるが、実際は飛行機のプロペラ並みに回転する)をまわし、恋愛描写に不可欠な微風が巻き起こさせ、誘惑ナンバル「salone kya」(タランナム・マリック&ソハイル・セーン)へ。
ドゥパッターを跳ね上げてはお臍を見せ、室内ブランコ(女性の祭りテージで使用する他、家庭内でも揺り椅子代わりに愛用される)の上でしなを作るバーウナーは、画面に映っている以上の<セクシーな行為>を意味する…。

腰砕け?でメルセデスに戻ったヨーゲーシュを待っていたのは、忘れた頃に登場の凸凹コンビ、チャンドゥ(ダーヤーシャンカル・パーンディー)スーラージであった。そのままコワモテの兄貴ムールラージ(ユーリ)のところへ連れて行かれ、「俺の招待状には結婚相手の名前を書け」と問い詰められる。
ヨーゲーシュはこれまでの見合い相手を回想し、観客にもフラッシュバックで思い出させる効果となっている。
とりあえず、彼は最後に思い出したハンサー(プリヤンカー)の名を告げるが、果たして彼女が結婚相手となるのかどうか。
その前に、もうひとり、最後の見合い相手が残っていた。

#12 山羊座へ続く。

#10 牡牛座・ヴィシャーカーへ戻る
#09 乙女座・プージャーへ戻る。
#08 蠍座・ナンディニーへ戻る。
#07 獅子座・マリッカーに戻る。
#06 魚座・チャンドリカーに戻る。
#05 天秤座・ラジニーに戻る。
#04 蟹座・ハンサーに戻る。
#03 双子座・カージャルに戻る。
#02 水瓶座・サンジュナーに戻る。
#01 牡羊座・アンジェリーに戻る。

関連する記事

タグ: , , , , , , , , ,