11/23 サルマーンin「Partner」上映@はままつ映画祭

▶ 11/23 サルマーンin「Partner」上映@はままつ映画祭

2012年11月23日(金)「第11回 はままつ映画祭」にて、サルマーン、ゴーヴィンダ、カトリーナー、ラーラー出演の「Partner」(2007)が上映!... [続きを読む]

2012.10.23 - Update
10/7 ナマステ・インディア2012 in KARIYAにてインド映画コーナー出展!

▶ 10/7 ナマステ・インディア2012 in KARIYAにてインド映画コーナー出展!

来る10月7日(日)、愛知県刈谷市にてインド・イベント「ナマステ・インディア2012 in KARIYA」が今年も開催され、インド映画研究家・次良丸 章さん主宰のシネマ・サプナーによる「インド映画を楽しもう」コーナーが設置! ナマステ・ボリウッド、バックナンバーも配布いたします。お近くの方はぜひご来... [続きを読む]

2012.10.03 - Update
この秋、「OSO」「Agneepath」@東京上映!

▶ この秋、「OSO」「Agneepath」@東京上映!

この秋、キング・オブ・ボリウッド、シャー・ルク・カーン製作・主演「Om Shanti Om」オーム・シャンティ・オーム(2007)の東京・再上映、東京国際映画祭にてリティクNプリヤンカー×サンジャイ「Agneepath」火の道(2011)が上映される!... [続きを読む]

2012.10.02 - Update
10/6〜7 インディアン・フィルム・フェスティバル・ジャパン@東京/大阪同時開催、ボリウッド映画23本一挙上映!

▶ 10/6〜7 インディアン・フィルム・フェスティバル・ジャパン@東京/大阪同時開催、ボリウッド映画23本一挙上映!

最新の未公開ボリウッド映画(ヒンディー映画)を一週間に渡って特別上映する「インディアン・フィルム・フェスティバル・ジャパン」がこの秋、東京大阪同時開催でボリウッド映画23本一挙上映! ... [続きを読む]

2012.09.28 - Update
9/24(月)NHK-BS1:ほっと@アジア/インド伝統の奥義に佐藤雅子さん出演

▶ 9/24(月)NHK-BS1:ほっと@アジア/インド伝統の奥義に佐藤雅子さん出演

アジアの情報を伝えるNHK BS-1「ほっと@アジア」(月〜金:17時〜17時49分)でのインド伝統文化の紹介コーナー「インド伝統の奥義」カタックダンスの回(本日24日)、「ナマステ・ボリウッド」連載「カタックを語る」の佐藤雅子さん(インド宮廷舞踊家/みやびカタックダンスアカデミー主宰)が出演します... [続きを読む]

2012.09.24 - Update
9/21〜22 ナマステ・インディアにてムック&DVD販売

▶ 9/21〜22 ナマステ・インディアにてムック&DVD販売

東京・代々木公園にて開催されるナマステ・インディア2012にて、「ナマステ・ボリウッド」オリジナル・ムック・シリーズが販売! 出店ブースは、書肆なゆた屋さん(V-15)とアジアハンターさん(V-21〜23)にてムック、はるばる屋さん(V-17〜18)にてムック&DVDとなります。まだお持ちでない方は... [続きを読む]

2012.09.20 - Update
ナマステ・ボリウッド#34(発送終了)

▶ ナマステ・ボリウッド#34(発送終了)

今号の表紙:言わずと知れたボリウッドの帝王アミターブ・バッチャン。80年代を代表するお相手としてレーカーを描きたいところだが、未だに夫人のジャーヤーが泣くので「Shaan(威光)」(1980)で共演のパルヴィーン・バービーをチョイス。 特集:ボリウッド Love in ベンガル... [続きを読む]

2012.09.16 - Update
9/14〜23 アジアフォーカス・福岡国際映画祭が開催!

▶ 9/14〜23 アジアフォーカス・福岡国際映画祭が開催!

いよいよ今年もアジアフォーカス・福岡国際映画祭が明日9月14日(金)より開催。 今年の南アジア作品では、なんと言っても注目は、日本初上映となる話題のパキスタン映画「BOL〜声をあげる」(2011)だろう。インド映画と異なり、閉ざされた女性の生き方を問う重厚なテイストは必見! また国外初上映となるバン... [続きを読む]

2012.09.13 - Update
ブックレビューfile.10「旅のうねうね」

▶ ブックレビューfile.10「旅のうねうね」

アジア旅行漫画で定評のあるグレゴリ青山女史が8年ぶりの旅漫画「旅のうねうね」(TOKIMEKIパブリッシング)を刊行。... [続きを読む]

2012.09.03 - Update
ブックレビューfile.9「マダムGの館 黒猫篇」

▶ ブックレビューfile.9「マダムGの館 黒猫篇」

「ナマステ・ボリウッド」25号で紹介したグレゴリ青山女史の「マダムGの館 月光浴篇」(小学館)に続く「黒猫篇」がインド独立の前日にしてパキスタンの独立記念日である8月14日に刊行された(ちなみにマニーシャー・コイララの誕生日は8月16日)。... [続きを読む]

2012.09.02 - Update
Sholay(1975)#064

▶ Sholay(1975)#064

流れ者の泥棒アミターブとダルメンドラが盗賊からある村を守ることを請け負う…「荒野の七人」からインスパイアしたカリー・ウェスタンの傑作にしてインド映画の金字塔、2010年には東京国際映画祭にて上映。2012年8月15日は3D版が本国で制作されるなど、世界で最も愛されている映画こそ「Sholay」だ!... [続きを読む]

2012.08.15 - Update
Tashan(2007)#127

▶ Tashan(2007)#127

アッキー、サイーフ、カリーナー、アニルを配したハード・アクションに見せかけて、実にインドらしい純愛ロマンスに泣かせる秀作! この<見せかけ>こそ「Tashan」?... [続きを読む]

2012.08.02 - Update
Lucky(2005)#046

▶ Lucky(2005)#046

ロシアに住むNRIの女学生スネハーは、ふとしたことからサルマーンの愛車に乗り込み、テロリストの襲撃を受け・・・! アイシュワリヤーそっくりの新人スネハーとサルマーンの禁断の恋物語??... [続きを読む]

2012.07.31 - Update