Namaste Bollywood #01。Out Stock/送付終了しました 創刊準備号・2006年10月発行(A4/フルカラー・オフセット印刷8P) 特集:「Jaan-E-Mann」日本上陸(KJR) 東京国際映画祭「さよならは言わないで」KANK(yurak) スター家系図:サルマーン&アク... [続きを読む]
ちょうど10年前あたりから分離独立50周年記念を謳って、印パ問題を題材にした映画が北インドのボリウッドでしばしば作られるようになった...... [続きを読む]
近年、ボリウッドではNRI市場を重視して製作される傾向にあったが、これには在外パキスタン人も大きく貢献している。インド映画を押す在外パキスタン人の存在とは…「Namastey London」... [続きを読む]
サイーフ初のプロデュース作。「Jab We Met」のイムティアズ・アリー監督が放つディピカー出演第4段。果たして<今どき>と<昔ながら>の恋愛は、どちらに軍配が??... [続きを読む]
映画の中で描かれているパキスタンおよ びイスラーム描写を毎回綴ってゆきます。今回は、南アジアに強い影響を与えているばかりか、在外人口の多い欧米、アフリカ周辺国、旧共産圏など今やハリ ウッド映画に追随する巨大なマーケットを持つ北インド映画のボリウッドから。... [続きを読む]
姻登記所を根城にする立会屋アブヘイは、駆け落ちしたものの夫となる男に捨てられたソーハーのセワを焼くうちに彼女と恋に落ちる。デーオール兄弟の従兄弟とサイーフの妹による共演作! ... [続きを読む]
何者かに監禁されたサンジャイは、14年後、不意に解放される。自分を監禁し、妻を殺害した者を探し出し復讐することを誓う・・・カンヌ・グランプリに輝いた「オールド・ボーイ」の(不)完全コピー作品!!!... [続きを読む]
村に戻ったインテリ青年のジョンは、若く美しい寡婦リサに恋してしまうが、そこから哀しい運命が始まって・・・。インドの伝習を問う問題作を作り続ける女性監督ディーパ・メーターによる「Fire」、「1947:Earth」に続く火地水第3部。... [続きを読む]
富豪の息子アニルは、アメリカからインドへ帰国。 さっそく父親が見合いの手配を始め、アニルは一年間という条件つきで承諾! 結婚式の当日、花嫁カジョールに契約書とペンを差し出して・・・。意外にも、インド女性の現実を描いた秀作マサーラー!... [続きを読む]