パキスタン女性映画の挑戦~『Bol』への道(すぎたカズト) そして、『Bol』の前哨となるのが、「神に誓って」の邦題でアジアフォーカス・福岡国際映画祭でも上映された『Khuda Kay Liye(神のために)』(2007)だ。先に挙げた二作と異なり、男性監督の作品であるせいか、より社会的な出来事に... [続きを読む]
パキスタン女性映画の挑戦~『Bol』への道(すぎたカズト) これに続く系譜が、やはりカラチ出身の女性監督メヘリーン・ジャッバルによる『Ramchand Pakistani(ラームチャンドはパキスタン人)』(2008)で、セパレーション後もパキスタン領に留まったヒンドゥー教徒にスポットを当てている。... [続きを読む]
パキスタン女性映画の挑戦~『Bol』への道(すぎたカズト) それなりに成長してきたパキスタン映画の中でゼロ年代以降、海外でも注目を集めた作品と言えば、まずスイス・ロカルノ国際映画祭優秀賞を受賞した『Khamosh Pani(沈黙の水)』(2004)だろう。... [続きを読む]
パキスタン女性映画の挑戦~『Bol』への道(すぎたカズト) パキスタン映画はNo.2か? インドの代表的映画界であるボリウッド(ムンバイを中心とするヒンディー語映画界)ファンとしてパキスタン映画というと、『Tere Name 2(君の名は2)』続きを読む]
日印国交樹立60周年という事で、注目が集まるインド。メディアでも日々、インドが取り上げられる事が多くなっています。ただ「インド映画」の場合は、北も南もひっくるめ「ボリウッド」などと誤用されたり、10年以上前の状況をそのままなぞっただけの<情報>も散見します。 今回、アジアにスポットを当てているNHK... [続きを読む]
日・パ 国交60周年記念 特集:ロリウッド&カリウッド 表紙:「Aadmi Aur Insaan(男と人と)」(1969)よりムンターズとダルメンドラ。2012年3月25日発送開始。... [続きを読む]
昨年は3月11日に発災した東日本大震災の影響を受けて急遽中止となったパキスタン・バザール(入場無料)が、満を持して本年3月24日(土)・25日(日)の両日に渡って東京都渋谷区の代々木公園にて開催される。 注目は、このために本国パキスタンから来日するバダル・アリー・ハーンのカウワーリー(カッワーリー)... [続きを読む]
好評開催中の福岡アジア美術館「インドに魅せられて」展。映画関連の企画として、3月4日(日)には、アッキーNディピカー主演「チャンドニー・チョウク・トゥ・チャイナ」CC2C(2009)が、あじびホールにて無料上映! (c)2008 Warner Bros.Pictures(India)Pvt.Lt... [続きを読む]
ヤシュ・ラジ系列プロダクションY-Flimsが放つリベンジ・ラヴコメ! 迷優シャクティ・カプールの愛娘シュラーダー初主演にしてセンス抜群の新人バンピーの監督デビュー作。... [続きを読む]
2012年3月24日から開催される沖縄国際映画祭にて今年は、Stardust Award Star of the Yearに輝いたサルマーン・カーン主演「Ready」(2011)の上映が決定! 監督はドリフ的爆笑連発「Welcome」(2009)を放ったアニース・バズミー。そして、ヒロインは「Gha... [続きを読む]
ナマステ・ボリウッド初期に、隆盛するパキスターニー・ポップスをいち早く紹介して好評を博した村山和之氏(和光大学非常勤講師)による連載コラムを月1で復刻アップしてゆきます。乞うご期待!... [続きを読む]