Rab Ne Bana Di Jodi(2008)#035

▶ Rab Ne Bana Di Jodi(2008)#035

2008年末に公開されるやブロックバスター・ヒットとなったシャー・ ルク・カーン主演作。監督は、「DDLJ」を大当たりさせ、製作者としてヤシュ・ラージ・フィルムズの屋台骨を担うアーディティヤー・チョープラー! 国内劇場公開して欲しい1本です。... [続きを読む]

2012.07.04 - Update
Delhi Belly(2011)#313

▶ Delhi Belly(2011)#313

アーミル・カーン製作、イムラーン・カーン主演、センサー・シップで<A>つまりアダルト・オンリーをあえて狙った2011年話題作。と言っても下品な側面だけがオトナ仕様のボリウッド怪作!... [続きを読む]

2012.07.03 - Update
Vaada(2005)#028

▶ Vaada(2005)#028

交通事故により盲目となったアルジュンの妻アミーシャーが殺されているのを彼の友人ザイードが発見。しかも、検死のために安置された彼女の遺体が何者かに盗まれて……。サティーシュ・コゥーシクによるクライム・サスペンスの秀作!... [続きを読む]

2012.07.02 - Update
My Name is Khan(2010)#063

▶ My Name is Khan(2010)#063

シャー・ルク・カーン×カジョール×カラン・ジョハール監督の黄金トリオが結集! 日本版DVDもレンタル中。初回掲載 2010.09.22を再アップ!... [続きを読む]

2012.07.01 - Update
7/7(土)〜8(日) インド・トーク・ノンストップ18時間+幻のアニメ「ラーマヤナ・ラーマ王子伝説」上映

▶ 7/7(土)〜8(日) インド・トーク・ノンストップ18時間+幻のアニメ「ラーマヤナ・ラーマ王子伝説」上映

構想10年、日印国交樹立40周年の1992年に完成した悲願の日印合作アニメ「ラーマヤナ・ラーマ王子伝説」Ramayana: The Legend of Prince Rama(1992)を手がけ、今年4月に亡くなった酒向雄豪監督を追悼し、インド音楽・トーク・映画・インド料理を堪能しながらインドの魅力... [続きを読む]

2012.06.20 - Update
Don 2(2011)#312

▶ Don 2(2011)#312

アミターブ・バッチャン主演「Don」(1978)のリメイド、シャー・ルク版「DON」(2006)の続編! フランス、タイ、マレーシア、ドイツ、スイスを舞台に駆け巡るボリウッド・アクション。果たしてパート3は…?!... [続きを読む]

2012.06.15 - Update
ラーラー・ダッタ

▶ ラーラー・ダッタ

ミス・ユニバース2000。2014年2月15日、「デリーに行こう!」Chalo Dilli(2012)が公開。 ... [続きを読む]

2012.06.15 - Update
カタックを語る。#17

▶ カタックを語る。#17

「Devdas」(2002)でマードゥリー・ディクシトに振付を施したインド人間国宝Pt.ビルジュ・マハラジ師に直接師事したインド宮廷舞踊家、佐藤雅子女史(みやびカタックダンスアカデミー主宰)による「ナマステ・ボリウッド」連載コラム。「チャンドニー・チョウク・トゥ・チャイナ」篇。... [続きを読む]

2012.06.11 - Update
6/16 Bollywood~Indian Dance Partyのお知らせ

▶ 6/16 Bollywood~Indian Dance Partyのお知らせ

ナマステ・ボリウッド連載「カタックを語る。」でお馴染みの佐藤雅子女史率いるみやびカタックダンスアカデミー(MKDA)主催によるボリウッド・ダンス・パーティーが開かれます。 MKDA Indian Dance Party@Saffron池袋を6月16日(土)に開催いたします。北インドのダンスを楽しまれ... [続きを読む]

2012.06.08 - Update
ボリ映画とインド古典の秘かな愉しみ(1)「Wanted」

▶ ボリ映画とインド古典の秘かな愉しみ(1)「Wanted」

早稲田大学でボリウッド映画を題材にインド学を研究している高橋 明氏による「ナマステ・ボリウッド」連載コラム。「Wanted」篇。... [続きを読む]

2012.06.04 - Update
ボリウッド講座8@早稲田大学

▶ ボリウッド講座8@早稲田大学

今期最初のボリウッド講座を開講します! 本誌連載「インド映画はお祭りがいっぱい」の高橋明先生(早稲田大学文学学術院非常勤 講師)による1コマ目「雨季とブランコ2010年版」に続き、2コマ目がナマステ・ボリウッド発行人すぎたカズトによる「ボリウッド・ダンサーズ〜女優篇〜」、ボリウッドの美しき女々たちを... [続きを読む]

2012.06.03 - Update
国境にかけるスクリーン/特別編6

▶ 国境にかけるスクリーン/特別編6

パキスタン女性映画の挑戦~『Bol』への道(すぎたカズト) 『Bol』で感心するのは(一部つたないシーンがあるが)、これまでのパキスタン映画と異なり役者のグレードと撮影のクオリティがぐっと高まっている事だ。特に回想場面(むしろ、これが本筋)での色褪せたルック(画調)は主題を正しく表し、まるで中世の... [続きを読む]

2012.05.12 - Update
国境にかけるスクリーン/特別編5

▶ 国境にかけるスクリーン/特別編5

パキスタン女性映画の挑戦~『Bol』への道(すぎたカズト) こうした流れを踏まえ、満を持して放たれたのがショーアイブ・マンスールの監督第2作『Bol(口述)』だ。... [続きを読む]

2012.05.10 - Update