Home » 雑記帳

ふんばれ日本!(15)

2011.07.22


日中、郡山市街にある開成山公園にて。
今日から小学校も夏休みに入ったはずなのに、遊戯場には誰ひとりいない。

今回、使用の線量計はアメリカ製でガンマ線のみ計測できるタイプ。
車内ダッシュボード上で1.00マイクロシーベルト毎時ぐらい。
公園のすべり台踊り場(地上2.5m程度)で1.51。
地上1.7mあたりだと1.60台になる。


さらに池に近い場所では1.70を超える。この線量計はガンマ線のみ計測するから、ほとんどのハンディタイプの数値であるベータ線+ガンマ線の合算数値より低い。つまり、実際は3マイクロシーベルト毎時ぐらいか?

子供たちが遊ばない一方、池の向こうにある開成山野球場では夏の高校野球選抜試合が行われているのか、応援の歓声が聞こえる。
このギャップがもどかしい。

関連する記事

タグ: